NIYA LOG

英語、中国語、韓国語、ヒンディー語、フランス語を勉強中です。

フランス語5級に挑戦します

6/18のフランス語検定で5級に挑戦します!

今後の勉強予定(๑・̑◡・̑๑)

 

1. ニューエクスプレスプラス フランス語の暗唱 

2. DMM英会話で1. の発音練習と解説

3. 問題演習

 

ニューエク暗唱はのこり19課!

やっていきます!

 

 

英検1級対策

 

英検1級に合格したので勉強法をまとめます。

英検1級に挑戦した時点でTOEICは950点以上ありましたが、単語と英作文・面接が難しく合計4回も不合格になってしまいました。

今回は単語と英作文・面接の対策をまとめます。

 

1. パス単

パス単1冊をやりこみます。
単純に端から覚えようとしても覚えられないので、わたしは下記の方法で覚えていきました。
 
①まず自分の好きな洋書を用意して読み進める。知らない単語が出てきたら意味を辞書で調べ、パス単にあるか索引から調べる。パス単にあれば、例文の余白部分に洋書の一節を書き込む。
②書き込んだパス単のページにある単語を覚える。
 
パス単は関連する単語が1ページにまとめられていることが多いので、洋書を読み進めているとついさっきパス単で覚えた単語が出てくることもあり、忘れたころに思い出せるので効果が高いです。
また、忘れた頃にパス単を開くと洋書の用例を思い出すことができ、記憶を強固にできます。
どんな文脈なのか、硬い文なのか子供向けなのかなども関連づけられるので、自分で単語を使用するときも自然な文脈で使用できます。
 

 

2. 英作文・面接

『最短合格!英作文問題完全制覇』を使って自分の解答を作ってみて、あとは模範解答をひたすら音読しました。

 

パス単で覚えた単語や英作文用に学んだ表現は英検1級合格後もとても役立つので、ぜひ頑張ってみてください☺️

ヒンディー語の学習法

ヒンディー語の学習を始めて半年が経ったので、勉強法をまとめてみます!
 
1. ニューエクスプレスプラス ヒンディー語
 
ダイアログを1課につき100回以上音読して、日本語のダイアログを見ただけでヒンディー語のダイアログが言えるように練習します。
 

 

2.YouTube まよ@インド沼

YouTubeヒンディー語文法を紹介してくれているアカウントがあるので、文法はここで勉強します。

https://youtube.com/@mayo_india

 

3. 日記と単語

毎日、1日3-4文の日記をノートの左ページに書きます。

右ページにその日の新出単語を書きます。

前日の新出単語は翌日テストして暗記します。

 

4. DMM英会話

DMM英会話でヒンディー語を話す先生を探し、一緒に1. のダイアログを練習します。

発音が違っていたら指摘してもらいます。

また、3.の日記を写真に撮り、読み上げて発音の誤りを指摘してもらったり、文法の誤りを指摘してもらいます。

DMM英会話: https://eikaiwa.dmm.com

 

 

この方法で半年間で日記と簡単なやりとりはできるようになりました!

英検1級受験記 一次試験編

英検1級を受けました!

 


英検1級一次試験をほぼぶっつけで受けてきました!

7割が合格の基準だそうです。

 


ちなみに私はtoeic 950点(2018年)。ぶっつけだとどれくらいとれるのかな?!

 


以前英検2級を受けてから10年以上受けていなかったので、座席が自由なこと、回答が持ち帰れるし、翌日に公式が回答を公表すること、などTOEICとの違いにびっくりしました。

 


テストの構成は下記の通り。一次試験に合格した人だけが二次試験に招かれます。

 


一次試験

・単語

・リーディング

・作文

・リスニング

 


二次試験

・面接

 

 

 

単語はとにかく難しい(このレベルの単語はリーディングやリスニングにはでてこないです)です。

 


わたしは「でた単」というアプリを使って、『赤毛のアン』を読みつつ、でてきた英検1級に出たことがある単語を覚えるようにしていました。

でた単では、それぞれの単語が何年に何回出題されたかが表示されます。

アンの発言はほんとによく英検1級にでる!ので、この勉強法は今後も継続しようと思います。

 

Anne of Green Gables

Anne of Green Gables




リーディングはそこまで難しくないように思います。

リスニングは、流れてくる音声はそこまで難しくないのですが、聞き終わってから問題文を読んでる間に次の音声が流れてしまうので時間がなくなります。

最後にまとめてマークする時間もないので要注意です。

Part 1.2 はわりとテスト調の棒読み音声なのですが、part 4だけ急に本格的な英語でした。

多くはアメリカ英語でしたが、すこしイギリス英語もありました。

 


明日は回答が出るみたいなので自己採点してみます!

大学院入試対策

大学院入試対策の相談を受けることがふえてきたのでまとめます!

 

1. まず過去問をゲット

大学に行けばもらえると思います。

 

チェックすること

・内容は専門分野か?あまり関係ない問題か?

あまり関係ない場合は3へ、

専門分野の場合は2へお進みください。

 

 

2. 専門分野の場合

専門分野の論文をたくさん読み、出てくる単語を覚えてください。

専門試験の勉強にもなり一挙両得!

内部進学の場合、自分(受験者)の専門に合わせてくれることもよくあるので、自分の専門の勉強をしておきましょう!

(...ということは、外部生は、内部の人と友達になって、なにを専門にしてるか聞いておけば、そこを重点的にやれば出るかも)

 

3. 専門分野でない場合

出題分野がランダムな場合、どういう内容で対策していいか迷うと思うのですが、トーフルitpのリーディング対策をしておけばいいと思います。

トーフルは、アメリカの大学院入学に必要な試験です。Itpはそれを簡単にしたもので、大学院入試は結構これに似た形式のものが多いと思います。

 

 

4. 全体的に英語力を伸ばす

基本的にリーディングだけやるより、四技能(リスニング、リーディング、ライティング、スピーキング)を伸ばした方が英語力はのびます。

リーディングしか出ないからリーディングしかやらない、という方もいらっしゃると思いますが、実際は全体を伸ばした方が近道です。

どうせ進学したら英語は必須の学問が多いと思います。

進学後使わなくても、絶対人生の選択の幅を広げます。ぜったいやっておいた方が得ですー!

 

ご参考までに、

TOEIC900点までの学習法はこちら↓

【留学なし】TOEIC900を突破するまでの勉強法 - NIYA LOG

 

再见!

オンラインレッスンを続けるコツ

累計英会話オンラインレッスン受講回数1500回を超えるわたし。

あまたの友人にオンラインレッスンをお勧めしてきたのですが、なかなかみんな続けてくれない...

ということで、今回はどうしたら続けられるのかまとめてみます!

 

1. 起きた瞬間に受ける。

 

レッスンを受けるめんどくさは、覚醒継続時間に比例して増えます。後回しにするとどんどんめんどくさくなるやつです。

起きた瞬間にやれば、めんどくさいと考える暇もありません。

目覚ましをセットしたら、その5分後にはじまるレッスンを予約します!

これで二度寝も防げるし最高!

 

2. 終わったら次のレッスンを予約。

ニンゲンはなにかを変えるのがめんどくさい生き物(たぶん。)。

受けるのがめんどくさい一方、一回予約すればキャンセルするのもめんどくさいのです。

なんかレッスン面倒でも、電話がかかってきたらなんとなく受けてしまう、そんな生き物です。

すなわち、予約すれば受けられるのです!

 

3. Follow me! 

オンラインレッスンをはじめる1500回前、わたしの英語力はまだまだ×88450でしたが、TOEICは240点上がりましたし、そこそこ話せるようになりました!

繰り返せば絶対できるようになるのでほんとおすすめです!

 

 

 

わたしが使っているオンラインレッスンのリンクを貼っておきます。

 

 

言わずと知れた英会話オンラインレッスンのレアジョブ

https://www.rarejob.com/

 

中国語オンラインレッスンのネトチャイ

http://netchai.jp

 

わたしも韓国語レッスン申し込もっと。

 

再见!

 

洋書多読のおすすめ本!

語学力の向上には何はなくとも多読!

本当に効果があるので騙されたと思って試してみてください!

 

完全にわたしの好みのおすすめリストはこちら!

 

【初級編】

1. ハリーポッターシリーズ

言わずと知れたハリーポッターシリーズ!

最初は慣れない単語に戸惑うかもしれませんが、どの巻も出てくる専門用語は同じなので、慣れれば比較的さらさら読み進められるようになります★

難しかったら映画を見て流れをつかんでから読むのもおすすめ!

 

ところで、ハリポタ世界のスポーツ「クィディッチ」って、英語では「quidditch」と書きます。

「quid」は1ポンド、「ditch」は捨てる、という意味なのですが、これって賭け事を連想させる言葉なのかな?

実際に、マルフォイがクィディッチでお金をかけようとするシーンが出てきます。

Harry Potter and the Sorcerer's Stone

Harry Potter and the Sorcerer's Stone

 

 

【中〜上級編】

 

2. アガサクリスティ

And Then There Were None

And Then There Were None

 

 

オリエント急行そして誰もいなくなった、ナイルに死す、色々読んだけどどの作品も絶対面白い!

 

ただ、作品名を検索サイトで調べないように注意してください!

調べるとwikiが上に出てきて、ネタバレされます(涙)

 

3. 十二国記

 

Twelve Kingdoms 1: Sea of Shadow

Twelve Kingdoms 1: Sea of Shadow

 

日本語の小説が原作なんですが、15年ほど前に日本でアニメ化もされました。

世界観が作り込んであって引き込まれます!英訳を読んでみるのも楽しいですよ。

 

4. 道は拓ける

 

How To Stop Worrying And Start Living

How To Stop Worrying And Start Living

 

 

超有名な自己啓発本

自信を失いそうな時にどうぞ!

自己啓発本って日本語の本もそうなんですけど、わかりやすい言葉で書いてあるので読みやすいと思います!

 

 

以上、完全なわたしの好みのおすすめリストでした!

再见!