NIYA LOG

英語、中国語、韓国語、ヒンディー語、フランス語を勉強中です。

ハングル検定試験5級まとめ

昨年は(寝坊のため)受検さえ叶わなかったハングル検定試験5級についに合格しました!

これまでやってきた勉強法をまとめました。

 

・ラジオハングル講座

毎朝20分、テキストを見ずにシャドーイングのみ行いました。聞き取れなかったところ、よくわからなかったところは覚えておき、聞き終わってからテキストで確認しました。

昼に20分程度、再度テキストを見ながら書き直しました。

 

・問題集

アマゾンレビューで評価の良かったものを選びました。

音声のmp3がダウンロードできたので、cdプレーヤーがないわたしにはありがたかったです!

 

・単語帳

自分でノートに単語帳を作ろうとしたのですが、あまりの量に諦めて既存のものを購入しました。

キクタンは初めて使いましたが、余白も多く書き込みやすいし、音声もアプリから無料ダウンロードできるし、何より声が楽しそうでよかったです(*'▽'*)

日本語→韓国語→日本語

が流れる構成も良いです。

 

・音楽

itunesで韓国のポップスを端から聞き、気に入ったアーティストを見つけました。

オリジナルの歌詞と日本語訳が見られるサイトを見ながら、ひとつひとつ単語を調べ、キクタンに載っている単語の場合は余白に歌詞の一節を書きました。

これで次に単語帳を見返した時、歌詞ごと思い出すことができ、定着しやすくなります。

カラオケでもたくさん歌いました。

 

次はtopik1.2級合格を目指します!

 

Yuri On Ice: Episode 1 英語吹き替えに出て来る表現; word list

Yuri On Ice 北米版に出てくる英語の表現をまとめました。

(間違いがあったらすみません、!)

 

第1話

 

Here is a word list from Ep. 1.

cease to do: doしなくなる。

speculate: 推測する

high hopes: 高い望み

top-notch: 一流の

binge eating: やけぐい

mess up: 失敗する

loser: 負け犬(日本語: ブァーカ!)dozen of A: 多数のA

talk A over with B: BについてAと話し合う

elevated track: 高架軌道

root for A: Aを励ます

shake A off: Aから回復する

figure out: (であることが)わかる

Be dying to do: doしたくてたまらない

physique: (特に男性の)体つき

pay a respect: お参りをする

think over A: Aを(結論を出す前によく)考える

help out A: Aを手伝う

Give him hell!: がんばれ!(ぞんざいに)

worldly: 世慣れた

freaking: ひどい、べらぼうに、べらぼうに

stare: じっとみる

go viral: (インターネットや口コミで)情報が急速に広がる

hold on: 待ってくれ、ちょっと待った

 

 

 

 

 

勇利が「ユートピアかつき」を「ユートピア あかつき」って言うまたいるように聞こえる....。みなこせんせい、酔っ払うと何言ってるかわからない!

ヤコフいつも何言ってるかわからない!笑

マリ姉話し方かっこいい!

 

 

広東語版もあるらしいので気になるなぁ〜(*'▽'*)

I heard they have a Cantonese version. I should watch!

HSK6級の結果発表

先日HSK6級に挑戦してきました。

ワクワクして待っていましたが結果は...

f:id:niya2828:20180710232214j:image

6割まであと1歩、12点足りませんでした....残念!

 

●リスニング

過去問より難しく、知らない単語が多いためぜんぜんわかりませんでした。しかしほぼ塗り絵の割には3割取れるんだなぁ。

 

●リーディング

多くの人が飛ばしている問1 (文中にあやまりがあるかどうかを見極める問題)は、完全に諦め、カンで選びました。

それ以外のところはほとんど全て正解したと思っていたのですが、それでも63点しかとれませんでした。

次回は少しでも問1に使える時間を増やせるよう、多読に取り組みます。

 

●ライティング

今回一番点数が良かったライティング。試験前に過去問をスカイプ中国語の先生に3回ほど見てもらったためだと思います。

 

今後の課題

●単語を増やす

中国語の小説を読んで単語を増やす

●音と単語を結びつける

中国語の小説を音読して、音から直ぐ理解できるようにしたい

●過去問を2回分する

今回はライティングのみ3回分、リーディング、リスニングはそれぞれ1回分しか過去問演習ができませんでした。

問題の形式に慣れたらもうすこしできるようになるかもしれません。

●単語帳を使う?

最近他の言語でキクタンにハマっているので、中国語でも導入してみようかな?検討中です。

 

次回は12月に受けます。

あと12点、6ヶ月でどこまで伸ばせるか楽しみです(*'▽'*)!頑張れー自分!

キクタン韓国語を使い倒す

ハングル能力検定を受験して、いかに単語を覚えていることが大事かを痛感し、単語帳を購入しました。

今回はわたしの単語帳活用法をご紹介します。

 

わたしの場合、出会った単語をノートに書き留めて作った自作の単語帳を使うことが多く、あまり既存の単語帳を利用してきませんでした。

しかし語学の初級段階では、出会う単語出会う単語が全て知らないものなので、自作の単語帳では単語数が膨大なものになり、復習が効率的にできなくなってしまいます。

そこで、会話に必要な基礎的な単語だけをまとめた単語帳を購入し、そこに載っている単語から覚えるようにしようと考えました。

 

今回は、インターネットで音声DLができる『キクタン韓国語 入門編』を購入しました。

 

経験上、単語を覚えるには、

「何回その単語に出会えるか」が重要です。一度であった単語にもう一度別の場所で出会うと、記憶が強固になり覚えやすくなります。

 

私は、「どこでその単語にであったか」を単語帳に書き留めて、単語帳を開くたびに記憶を強固なものにしています。

単に無機質な単語のまま覚えるのではなく、その単語が使われたシチュエーションごと覚えると、頭に残りやすいだけでなく、適切なシチュエーションで使う手助けにもなります。

 

f:id:niya2828:20180706235428j:image

 

キクタン韓国語は見開きに6個の単語が並んでおり、右側のページは書きとり練習用になっています。わたしはこの右側に、この単語に出会ったときのフレーズを書き込んでいます。

例えば、

・好きな音楽の歌詞

・試験に出てきたときの問題文

・韓国語で日記を書いたときのフレーズ

などです。

 

この単語帳には載っていない単語に出会ったときは、関連する単語の右側に書いています。

例えば「辛い맵다」という単語に出会ったときは、「辛い」という項目がないため、代わりに「味맛」という項目の右側にセンテンスを書いています。

 

単語帳に単語との思い出を追加していくと、単語帳を開くたびに、脳が単語とともに思い出も引き出してくれます。

こうすると、無味乾燥な文字の羅列だった単語に愛着が湧いてきます。

 

この方法で、いま一ヶ月ほどでこの本の60パーセントほどの単語を覚えることができました。

のこりの40パーセントも頑張ります(^^)

 

 

 

ユーリ!!! on Iceを英語で100倍楽しもう!!!

先日国際学会で発表して来たのですが、最大の課題が

「慣れ親しんで来たもの以外のアクセントの英語が聞き取りにくい!!」ということでした。

私はアメリカ英語に一番慣れているのですが、そのほかのアクセント(アフリカ、ヨーロッパ、日本アクセントさえも)の英語は本当にむずかしい・・・

イギリス英語はイギリスのドラマやポッドキャストを聞くなどして対策して来たのですが、そのほかのアクセントはまだまだ手がつけられていませんでした。

そこで私が始めたのが・・・・

ユーリオンアイス英語学習法。 

 

 

Yuri on Iceとは、2016年に大ブームを巻き起こしたフィギュアスケートアニメ!

大きな大会で失敗した失意の日本人のフィギュアスケーターが、ロシア人イケメンカリスマフィギュアスケーター、ヴィクトルニキフォロフをコーチに迎え、グランプリファイナル金メダルを目指す、愛と感動の物語なのですが・・・

何より素晴らしいのが、英語版吹き替えがあるということなのです!

 

世界を舞台に活躍するフィギュアスケーターが主人公ですから、登場人物も日本、中国、アメリカ、カナダ、スイス、ロシア人など多岐にわたり、

アジア勢(アメリカ英語)以外はそれぞれの国のアクセントをもつ声優が担当しており、いろんな国のアクセントに触れることができます!

まさに私にぴったりのアニメ。 

 

 

 

さて、DVDで見るだけじゃなく、最大限この素晴らしいアニメを楽しみながら英語を勉強する方法をご紹介します!!

 

1 カラオケで歌う!!!

 劇中の音楽は、梅林太郎・松司馬拓という天才たちによって作られた超素敵なもの!!

多くの曲が英語歌詞なので、英語の勉強にぴったり!!

JOY SOUNDには比較的多く曲が入っています。

私の大好きなTheme of King JJ↓

Theme of King JJ

Theme of King JJ

  • provided courtesy of iTunes

 

 2 ポッドキャストを聞く!!!

海外のユーリファンがハイテンションで番組の感想を語り合うポッドキャストがありまして!

Yuri On Ice After Show

Yuri On Ice After Show

  • AfterBuzz TV Network
  • テレビ番組/ムービー
  • ¥0

毎回大盛り上がりです。

特集する回よりあとの回のネタバレはしない方針だそうなので、一話一話見終わるたびに聞くのも楽しいかも!!

ホストの中には、日本に住んでいたメンバーもいて、「実は日本語版ではこうなっていてね〜」と色々教えてくれるので、外国人目線と日本人目線との違いを楽しむことができます。

 

例えば日本語版の第11話のタイトルは

「超超がんばらんば!!グランプリファイナルSP」ですが、

英語版では「Gotta Super-Supercharge it! Grand Prix Final Short Program」。仕方ないことですが、主人公の勇利の地元である九州の方言は表現できていないんですね。

ポッドキャストでは、 ヴィクトルと再び世界の舞台までやって来た勇利が、タイトルではふるさと九州の言葉に戻ってくる・・・と紹介されていました。みんな超感動していた。

ヴィクトルが「金メダルにキスしたいな〜」というシーンでは、「実は、日本語では睾丸のことをGolden ballsっていうんだよね・・・だからもしかして、このセリフが今してるのは....」と深読みして盛り上がったりと、発想が本当に豊かで面白い!!その考えはなかった!!笑

あと、オタベック・アルティンアルティンって、トルコ語で「金」っていう意味なんですって。

この盛り上がりぶり、世界で愛されてるアニメなんだなあ〜

3 YouTube!!!

海外の方がユーリを取り上げたYouTubeはたくさんあるのですが、いくつかオススメのものをご紹介します。


107 Yuri!!! On Ice Anime Facts YOU Should Know! - Anime Facts (107 Anime Facts S2 E5)

ユーリオンアイスのトリビア107連発。

一部をご紹介すると、オープニングソング「History maker」が、最終話でのクレジットでは「History makers」になっているそうです。確認はしていないのですが・・・泣ける〜

 

他にもユーリの英語字幕版と英語吹き替え版の比較をするビデオもあったのですが、どうやら削除されたみたい・・・残念。

 

4 ツイッターで海外のファンと交流!!

ツイッター上にはたくさん海外のユーリファンがいますよ〜!

 

さて。

全12話を見終わったことには、おそらくロシアアクセントの英語はだいぶ聞き取れるようになるとおもいます!

 

 

 

国際学会で発表してみた

先日海外で英語で発表する機会を得ましたので、感じたことや今後の対策をまとめました。

 

どのように事前準備していったかについてはこちらの記事をご覧ください。

 

niya.hatenablog.jp

 

時差ボケがつらい

今回の会場は日本との時差が8時間。現地時間で昼過ぎになると、日本時間では深夜になります。午後の発表を聞いている時も夜の食事会の時も、日本では夜に当たるので、半分くらい脳が寝てる状態でした。

わたしの発表は到着してから4日目だったので、少しは時差に慣れてきて体調もましになりましたが、到着してすぐ発表だったらと思うと恐ろしいです~

 

機内で現地時間の生活に合わせて睡眠をとるとか、バスタブがある宿をしっかり予約して、夜はお風呂にじっくりつかって体を休めるとか、窓がちゃんとある部屋を予約して朝は太陽光を浴びるとか、アロマを焚くとか、体に負担をかけないようにして乗り切りましょう(ᵔᴥᵔ)

 

本当は開始の2.3日前に到着して体を慣らすのが望ましいですね。

 

やっぱり英語がまだまだ....

時差ボケもあったのかもしれませんが、英語ができなくてつらい~と感じることが多くありました。

今後の課題と対策を下にまとめました。

 

会話力をつける

学会では発表も大事ですが、発表以外でのコミュニケーションも重要ですよね。発表自体は原稿を事前に用意していけますが、発表の合間のコミュニケーションについてはなんの話になるか予測不可能です。毎日英会話のレッスンで日常会話の練習はしていますが、

・乾杯の挨拶

・扉を開けて待ってもらったときのやりとり

・開会挨拶

・久しぶりに会った人へのあいさつ

など、スカイプ英会話だけでは経験することのないシチュエーションが多くあり、こういうときはどういう言い回しが適切なのか、、と思ってもとっさには言葉が出てこないことが何度もありました。

→特定のシチュエーションで使われる言い回しを覚えるために、

ドラマを字幕付きでみながら、様々なシチュエーションに対応できるようにする

発信する力をつける、長い文章を言えるようになる

日本では聞き役に徹したほうがいい評価が得られる場合もありますが、海外ではただ聞いているだけだと永遠に自分が話す順番が回ってこないことも・・・。

日本語であっても、積極的に会話の中で発信する練習をしようとおもいます。

長い文章を聞いて理解する力をつける

プレゼンを聞いていると、結局なんの話だったのか、話が追えなくなってしまうことが多く、苦労しました。

➡︎聞き流すのではなく、スライドの区切りなどで「ここまでは〇〇の話。つぎからは〇〇の話。」など、まとめながら聞いていく練習をするのが効果的かもしれません。

会話ではなく一方的に講義形式で話す英語を聞く練習が必要だと思います。

アプリの「iTunes U」を使用すると、世界中の大学の講義や講演会、シンポジウムを無料で聞くことができます。アカデミックな講演を聞く練習にはとても便利です。

 

College of Arts and Sciences

College of Arts and Sciences

  • Case Western Reserve University
  • iTunes U
  • ¥0

 

 

さまざまな国のアクセントを聞くことに慣れる

さまざまな国からの発表を聞きましたが、自分の馴染みのないアクセントでの発表はさらに理解が難しくなります。

わたしの場合はアメリカアクセントが一番聞き慣れているのですが、アフリカのアクセント、イギリスのアクセント、日本のアクセントも難しく感じます。今後はさまざまな国のアクセントにポッドキャストやアニメを使用して触れて行こうと思います。

 

最後に、今回最も勉強になったことは「発表はしたほうがいい」ということです。以前同じ学会に参加のみしたことがありましたが、なかなかコミュニティに入っていくのは難しかったです。今回発表をしてみると、発表後に20人くらいの方に話しかけていただきました。みんなもわたしを知っているし、話しかけた時の会話も弾みやすく、コミュニティケーションが円滑になります。

英語が苦手な人にとっては英語で発表するのはハードルが本当に高いのですが、やってみる価値はあります。

自信もつきます。

ぜひ挑戦してみてください!

 

You must try it!

【アニメ記録】ユーリ!!! on ICEの英語版アニメを見てみた

現在、アマゾンプライムで配信中のユーリ!!!On ICE。

 

自分はそんなにアニメ好きな人間じゃないと思っていたものの、見はじめたら止まらず、気づいたら三日間で第一シーズンを見終わっていました。

超楽しい!

ヴィクトルイケメン!勇利も滑ってる時超かっこいい!!普段とのギャップが半端ない!

ディーンフジオカの歌うオープニングも超かっこいい。

カラオケ行ったら絶対歌おう。

早く第二期あるいは映画始まって!!

フクースナ!!(ロシア語で美味しいという意味)

 

こんな私の欲を満たすものはこれしかありません。

 

 

英語版吹き替え。

 

 

 

おもしろポイントは下記の通り。

・勇利は普通の発音(多分アメリカ?)なのに、小さい時のユリオとヴィクトルはなんか訛りがある!これがロシア訛りなの・・・?超かわいい。(あとで気づいたけどユリオはたまに訛り出る)

・日本語だと「ヴィクトル・ニキフォロフ」のアクセントは「フォ」の部分だけど、英語だとVictor Nikiforovのkiの部分にアクセントがくる。

・第一話のタイトル、「なんのピロシキ!涙のグランプリ・ファイナル!」。英語版では、「Easy as Pirozhki」。ピロシキってそんなに作るの簡単なのかな?って思っていたら・・・

matome.naver.jp

「Easy as pie」=とても簡単な、

にかけているという話も。

勉強になるな〜!!

・第2話、ヴィクトルが勇利の家に押しかけてきて夜「勇利〜一緒に寝よう〜」というところ。英語では「Let's have a slumber party!」=(少女たちの)お泊まり会

一気に可愛い感じになった〜!

・第3話、ヴィクトルがお風呂場でSNS用の写真を撮ろうとする場面。勇利「浴室での撮影は禁止なんだ」。英語では"We don't like people taking pictures in the bath. "

 ・第3話、ユリオが滝の中でボーッとしている場面。勇利「もう、滝行やめとこう?」英語では"Why don't we call it a day?"

Call it a day...もう十分にやったので打ち切る

 

これまで、ドラマとか映画、ポッドキャストを見て勉強するというのはよくあったけど

アニメを見て勉強するっていう方法もあったんだな〜!

超捗りそうです。

これからもおもしろポイントが出次第随時追加していきます!

そういえば英語字幕もあるみたいだけど、吹き替えと全部同じなのかな??

 

唐津聖地巡礼に行きたいな〜もはやロシア行きたいな〜ロシア語やりたいな〜

 

 

超ワクワク。

グランプリシリーズもみよう!(本物の!)