NIYA LOG

英語、中国語、韓国語、ヒンディー語、フランス語を勉強中です。

【読書記録】「夢ノート」のつくりかた

 

キンドルアンリミテッドを利用して読みました。 

「夢ノート」のつくりかた (PHP文庫)

「夢ノート」のつくりかた (PHP文庫)

 

 

夢を綴ることによって未来を作っていくという、夢ノートをめぐるエピソードを集めたエッセイです。

夢を書くことにそんなに意味があるの?どうせ頭の中にあるのに?とちょっとおもう気もしたのですが、思えば確かに私も外国語学習でやってきていることでした。

 

壁にぶつかった時や、目標を達成して新しい目標を作りたいときに、

「夢ノート」という名前ではないけど、無印良品のA5の無地のノートに目標を書いて壁に貼っています。

ここで大事なのが、何を達成したいのかなるべく細かく分析すること。

 

例えばこれが私が今思いついた目標ノート。

  

逐次通訳を上手にする

 ・語彙を増やす →本をたくさん読む。

 ・前置詞、冠詞の使い分けを正確にする。→本を読むときには、前置詞や冠詞に注目して読む。自分が話したり書くときにはしないなあという用法には緑色で線を引く。

 ・文章構成を向上させる。→たくさんかく。かく機会を増やす。→中国語も同時にLANG 8を再開させるか・・・?特にネタもないけど・・・。→毎日のレッスン前に何かしら文章を書いて、添削してもらいSNSに投稿する。仕事の終わりに書いておく

 ・場慣れする。困ってるのが顔に出る→にっこり笑って!なんとかなる!

 ・単発の講座に行ってみる

 

ノートに書くとノートの魔法がなんとかしてくれる、というわけではなく、ノートに書く際にしっかりと意識に落とし込まれることが重要なのかも。

 

 

 

第48回 ハングル検定試験 5級

懺悔

今日はハングル検定試験5級の試験日でした。

 私は、集合時間を間違え 疲労が溜まっていたこともあり 今回の受験は諦めました。

 

文字を覚え、単語を少し覚えたくらいの段階なので合格は難しいと思うけど、今後のために受けておきたかったが・・・

体が疲れていたので、集合時間にあえて目が行かないようにしていたのかな。

ゆっくりします。

 

今後の学習予定

NHKの講座を毎日聞く。

  細々とでも毎日続けるのが重要らしいです。

・トミンジュン先生のドラマの続きを見る。

  トミンジュン先生を見てやる気を出しましょう。最近読んだ本によりますと、たくさん聞いてその言語のリズムが頭に入っていると、単語がぐんと覚えやすくなるんだそうです。

 

 

・次の検定試験に申し込む。

  次は11月です。

・試験勉強用のテキストを進める。

  これは1日のうちいつ入れていこうか。。。すでにスケジュールはいっぱいです。

  →やはり難しいので、これはやめます。代わりにNHKテキストに絞るのと、アプリで単語を覚えようと思います。

 

秋こそ、受験会場まで行けますように!(会場、駅から遠いよ・・・!)

【読書記録】The girl on the train

 面白かった本のご紹介。

 

The Girl on the Train

The Girl on the Train

 

 元妻。現妻。殺される女性。三人の女性の視点から描くサスペンスです。

時系列も様々に展開する章立てに、誰に感情移入していいものかわからなくなり、良い意味で振り回されます。

読み始めから予想もしていなかった結末まで、夢中になって読めました。

今年の上半期に読んだ本の中で一番面白かった!

東野圭吾が好きな人なら多分好き。

今まで読んできた本と違って、常に現在形で書かれているのも面白かったです。

 

↓このポッドキャストで紹介されていた本でした。

niya.hatenablog.jp

 

 

よく出てきた単語★

- piss A off: Aをムカつかせる。うんざりさせる。

- shove: 押しのける。

- shove A: Aを無造作に入れる。突っ込む。

- corkscrew: コルク栓抜き。

- docile: おとなしい。従順な。 

個人的難しさランキング 海外映画・ドラマ編

今度、兵庫県円教寺というお寺に行くことになりました。

調べてみると、映画ラスト・サムライのロケ地になったお寺なんだとか。

早速Amazon Primeで日本語字幕版を見てみました。

 

 そしたら、、、

難しい。英語が。あれ。私、英語10年以上勉強してきたんじゃなかったっけ。最近、小説も辞書がなくてもだんだん読めるようになっていたような気がしてたんだけど。

ということで、一晩落ち込みました。うう。

 

*****

 

翌日、英会話の先生(フィリピン人)に相談してみたところ・・・

ラストサムライは歴史ものだから難しいですよ〜!わたしもたまにわからないですよ。」

とのこと。

そうか・・・確かに、日本の大河ドラマでも、

関東管領殿に急ぎ申し伝えよ。」とか、絶対日本語普通に喋れる学習者でも難しい言葉出て来る・・・!

 

これまでメインに学んできたシチュエーションごとに得意不得意はあるよな。ということで、最近見ているドラマと映画を振り返ってみました。

 

********

 

1 フラーハウス 難易度 ★☆☆

 

名作フルハウスの姉妹が大人になって帰ってきた!

フルハウスを見て育った私は公開を楽しみにしていましたよ。

 

このフルハウスフルハウスに比べればわかりやすい。

私のレベル(参考 TOEIC 950, TOEFL 77)だと、

英語字幕があればかなりわかる、字幕なしだとかなりわからない、という感じです。

ずーっとこればっかり見てたら、そのうち字幕なしでも見れるようになるかな。

 

2 フルハウス 難易度 ★☆☆

 

フルハウス 1st シーズン 前半セット(1?11話収録) [DVD]

フルハウス 1st シーズン 前半セット(1?11話収録) [DVD]

 

 

内容はわかりやすいし、予想しにくい展開も起きにくい、観客の反応みたいな音声も入れられてるのでどんなシーンなのかもわかりやすい。

けど、数十年前の作品だということもあり、ジョークがわからない。時事ネタがわからない。。。

 

3 フレンズ ★★☆

 

 

こちらも名作フレンズ。

基本的に英語字幕つきで見ているんですが、

くだけた表現が多い気がするのと、フルハウスに比べて色々と少し大人向けなので、知らない表現が多い・・・しかも、昔のドラマなのでせっかく調べてもその表現を2017年にも使うのか自信がない!!!

「ナウなヤング!」「チョベリグ!」みたいな言葉を必死に覚えているんじゃないかと心配になる!!

結局、今でも使える表現が使われているのかどうかはわからないのですが・・・

現代のドラマを見た方が実用的かもしれません。

あと、レイチェルの声質、日本語と英語で違いすぎない!?

 

4 ラスト・サムライ ★★★

めっちゃむずい。

 

主人公の独白くらいしか聞き取れないじゃないか。。

観客へのPRスピーチのシーンとか全然わからないじゃないか。。

 

結局、戦闘シーンが怖すぎて挫折しました。

【おすすめポッドキャスト】 Luke's English Podcast ー 「語学学習は登山に似ている」

 先日、イギリス英語に慣れるためにイギリス英語のポッドキャストを探していて、とてもいい番組に出会いました。

世界中の英語学習者に向けて発信される英語学習情報番組です。

対象は中級から上級くらい、中級に満たなくてももちろん歓迎ですよ!だそうです。

 

ホストのLukeは以前日本に留学していたこともあり、けっこう日本通です。コメディアンでもあるので、話のテンポが良くて聴きやすいです。

先日も来日してショーを行ったとのこと。録音を聴いているとかなり盛り上がったようで、日本にもたくさんファンがいるんですね。

 

中級者にはちょうどいい難易度の単語や言い回しを使ってくれるし、少し難しい表現の時は別の言葉で言い換えてくれるので、知らない言葉があっても推測して聴いていくことができます。

たまにゲストが来る回の時は、別の言葉で言い換えるなどのサービスがなくなるのでちょっと難しくなります。でも、たまにこんな風に少し難しいリスニングにチャレンジできるのもいいな。

 

*****

 

このポッドキャストのいいところは、この音源自体が教材になるだけでなく、おすすめの勉強法を紹介してくれるところ。

 

先日は語学学習における読書の有用性について紹介されていました(Episode 440, This Pile of Books on my desk)。いくつかおすすめの本が紹介されていたのですが、その中の一冊を早速購入してみました。

奥さんが読んでいてとても夢中になっていたということで紹介されていたのがこちら。 

The Girl on the Train

The Girl on the Train

 

確かにこれ、夢中になります! 

 ********

 

さて、今日番組を聴いていたところ、「語学学習は登山に似ている」というエピソードがありました(Episode 448, Film Club: Touching the Void [Part 1])。

  • 頂上を見上げると果てしなく遠くて、到底到達できる気がしなくなってしまうけど、一歩一歩着実に進んでいくことが次のステージにつながること。
  • 頂上に到達することが目的ではなく、そこに至る過程を楽しむこと。
  • 適切な装備を揃えること。
  • 仲間を集めること。

こうした点で登山と語学学習は似ているとのこと。

それぞれに納得!

 

一つ重要な違いは、語学学習は登山ほど危険じゃないということ!

失敗しても別に怪我しないし、気軽に一歩一歩進んでいきましょう!

 

 

韓国語を始めました

韓国語の勉強を始めました。

韓国語が必要なので、一年ほど前から勉強したいとは思っていたものの、、、

NHKハングル講座のテキストだけ買って一回で飽きる日々でした。

 

最近、少しだけ勉強の習慣がついてきたので、経過報告いたします。

 

1 モチベーションを上げる

・ハングルが話せる人が流暢に話しているのを見て素敵だーーーと思う。

・韓流ドラマを見る。 

 イケメンと美女が使っているのを聞いていると、なんと素敵な言語!って思うようになる。さらに、韓国のマナーや文化も学べる。(お酒を注ぐ時は、瓶を両手で持つのではなく、右手で持って左手は軽く右手に添える見たい)


「星から来たあなた」 第1 話特別公開!

 

2 NHKハングル講座をきく

・小学生みたいですが、一回が終わるごとにご褒美シールを貼っています。笑

 

 

3 アプリで文字と単語をおぼえる

・下記のアプリを使用しています。まだ全部覚えられてない。。。。けど、これやってたらいつかできそう。

 

 

目標は6月のハングル検定で5級に合格すること。

 

今後やること☆

4月

・アプリを継続し、文字を完全に覚える。単語も少しずつ覚えていく。

・試験をひとまず解いて見て、傾向を把握。

ラジオ講座を継続して基礎を身につける。

5月

・試験対策。

 

ファイト!

スピーキングの勉強法 【2017年4月時点】

最近スピーキングがましになってきているのを感じるので、勉強法をまとめておきます。

 

 

・英語の本をたっぷり読んでおく。

 最近読んだのは、アガサクリスティ、よしもとばななの翻訳

 

Kitchen

Kitchen

 

 

・ライティングをして、ネイティブに近い人に見てもらう

 英会話の時に書いたものを見てもらった。これでかなり、theやaの使い分けが進歩した。

 

TOEFLスピーキングの練習。質問に答えている様子を録音して書き起こす。

 時間制限があるのがいい刺激になった。普段英会話で聞かれる、あなたの意見はなんですか?という問いについても、以前は考えをまとめてから英語で話していたため話し始めるのに時間がかかったが、英語で考えながら話せるようになってきた。

スピーキングのお題と回答はこの本を参考にしている。

まだまだこの本から学べることがたくさんありそう。

 

TOEFL TEST対策iBTスピーキング

TOEFL TEST対策iBTスピーキング

 

 

*****

 

だいぶましになってきたのを感じる一方、TOEFLのスコア上では3点しか上がっていない。

前回はこんな結果。

Speaking about familiar topics: Fair

Speaking about campus topics: Fair

Speaking about acadimic coure context: Limited

 

TOEFLの形式に慣れていない

・アカデミックの内容を英語で理解することに慣れていない

・眠かった

・ダミー問題(TOEFLが問題に混ぜて出題する、採点されない問題)があったため長く、飽きた。

 

ファイトー